中古車選びのポイントを学んでおこう!
高額な新車は予算の関係で手に入りにくいときは、中古車販売店の利用を考える人もいるでしょう。しかし、情報誌や中古車情報サイトを見てみると、様々なメーカーや車のタイプがあり、ラインナップが多すぎて自分に最適な車を見つけ出すのは難しいものです。そして、中古車を買うときは、誰も乗ったことのない新車を買うのとは違って、あらかじめ知っておきたい中古車選びのポイントがあります。購入したあとから「同じ車種が他の店ではもっと良い条件で売られていた」「乗車してから不具合が見つかった」などといった、失敗することもあります。お気に入りの後悔のない1台をみつけるためにも、しっかりと選ぶポイントを押さえておきましょう。
中古車選びの基本ポイント~走行距離と年式~
中古車を選ぶポイントとして、まず押さえておきたいのは、走行距離と年式をよくチェックすることです。なぜなら新車とは違って、走行距離と年式が価格や車の寿命にも関係するからです。中古車の業界において、車の価格は走行距離が延びている中古車や、年式が古い車は安くなる傾向があります。安くなるのは嬉しいことですが、年式が古いのを購入してしまうと、寿命や劣化により購入しても長く乗れなくなるかもしれません。車の寿命は10年程度、走行距離が10万キロメートルから13万キロメートル程度になると買い替え時期と言われています。できるだけ長く乗れる中古車を買いたいなら、7年未満の年式が浅い車や、走行距離が7万キロメートル以下の車を選ぶのがポイントです。
人気のあるドラマやアニメで登場人物が乗車している車が新品では手に入らない車種だった場合は、再評価を受けて中古車の価格が上昇するという現象が発生することもあります。